2010年8月27日金曜日

Postfix メール転送 .forward

対象アカウントのホームディレクトリに、
.forward
という名前でファイル作成。
内容は以下の通り。
aaa@hoge.com へメール転送
---
aaa@hoge.com
---
とだけ記述。
複数転送の場合、
---
aaa@hoge.com,bbb@hoge.com
---
といったようにカンマ区切りか、改行区切りで羅列。
元のアカウントにメールを残す場合、
---
\account,aaa@hoge.com,bbb@hoge.com
---
先頭に無限ループを防ぐためバックスラッシュを置く。

2010年8月24日火曜日

音楽ファイル追加手順

「xrecode II」でwma,wav,m4aファイルをmp3に一括で変換
音量を一定化するために「MP3Gain」で一括調整
「MixMeister BPM Analyzer」でBPMを解析しタグに一括追加

2010年8月9日月曜日

OpenVZ徹底入門 バーチャルデータセンター構築完全ガイド

若干高価だがその価値はある。

というのもサーバ関係の勉強をする上ではサーバ単体ではなく複数台での連携が必要なケースがでてくるが、その環境を個人では揃えられない場合が多々ある。いくら仮想化技術が発達したといえVM系だとハードウェアのスペックを上げなくてならなくて結局コストがネックになる。
しかし、OSの仮想化であれば高いスペックは必要なく普通のマシンでも複数台の環境を用意することができる。これがOpenVZを選んだ一番の理由。次に信頼性。いくら便利でも実用性もないようなシステムでは意味がない。しかし、OpenVZは大手のホスティング会社でも採用されているシステムなのでこの点でも心配はない。

内容的には
お客さんの要件に合わせてシステムを構築していくようなストーリーが設定されていて、実務に役立つことを目的にしている自分たちには取り組み易い。

途中、Linuxの基礎をおさらいしつつ、各種サーバの設定を進めて最終的にはNagiosの設定で完了する。

LPICは体系的にすることでわかりやすくしている反面、結構使わない知識もある。
一方、こちらは最短学習のようなイメージ。

2010年8月6日金曜日

LITEON iHAS324-27


対応メディア
DVD-R書き込み速度 24 倍速
DVD-RW書き換え速度 6 倍速
DVD+R書き込み速度 24 倍速
DVD+RW書き換え速度 8 倍速
DVD-RAM書き換え速度 12 倍速
CD-R書き込み速度 48 倍速
CD-RW書き込み速度 32 倍速

付属ソフト Nero 8 ESSENTIALS
接続I/F SATA
キャッシュ 2MB
設置方式 内蔵

HDS721050CLA362

日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)
容量:500GB
回転数:7200rpm
キャッシュ:16MB

MicroSATA-SATA変換アダプタ

「Antec ISK300-65」で新しいPCを作ったはいいが、
DVDドライブがスリムタイプになったせいでケーブルを変換する必要がでてきた。
たかが変換にあまりお金をかけたくなくて探した結果、良さそうだったのがコレ。
筐体が小さいからケーブルがかさばるのも嫌だったし、アダプタタイプにした。
ん~満足。

2010年8月5日木曜日

PowerShell

主なコマンドレット
コマンドレットは動詞+名詞の形
名前     概要
動詞
Add     追加する
Clear     すべて削除する
ConvertXxxxx     変換する
Copy     複製する
Export     エクスポートする
Format     整形する
Get     取得する
Import     インポートする
Move     移動する
New     新規に作成する
Remove     削除する
Set     設定する
Start     開始する
Stop     停止する
Write     書き込み/表示する
名詞
Alias     エイリアス
Content     文字列
History     コマンド履歴
Item(ChildItem)     項目(フォルダ/ファイル、レジストリ項目など)
Location     作業場所(カレントフォルダなど)
Object     オブジェクト
Path     パス
Process     プロセス
Service     サービス

コマンドプロンプトと違い、TAB補完機能がある。
Get-AliasのおかげでUNIXライクにコマンドを使用できる。